活用レシピ 活用レシピ

漬けるだけ!豆アジの南蛮漬け(2〜3人分)

漬けるだけ!豆アジの南蛮漬け(2〜3人分)

このレシピに使用する商品

ワンポイントアドバイス

骨まで食べられる!豆アジ×だし入り甘酢で、栄養満点南蛮漬け
季節の薬味(みょうが・大葉・すだち)を添えると、さらに爽やかで映える一品になります。

材料(4人分)

豆アジ(10cm前後) 15〜20尾
玉ねぎ 1/2個(薄切り)
にんじん 1/3本(千切り)
ピーマン 1個(細切り)
小麦粉 適量(豆アジにまぶす用)
揚げ油 適量
かつおと昆布のだし恵美酢 150〜200ml

作り方

1
豆アジの下処理 :エラと内臓(苦手な方は頭も)を取り除き、ゼイゴ(尾の付け根の硬い部分)も気になる場合は包丁で除く。水洗いして水気をよく拭く。
2
粉をまぶす: 豆アジに軽く塩をふり、小麦粉をまぶす。
3
揚げる: 160〜170℃の油で、豆アジをじっくり揚げる(約7〜8分)。骨まで柔らかくなるよう、低温でじっくりがポイント。
4
野菜の準備: 玉ねぎ・にんじん・ピーマンは薄切りにしておく。辛味が気になる場合は水にさらしてもOK。
5
漬けるだけ!: 保存容器に揚げた豆アジを並べ、野菜をのせて、だし恵美酢をたっぷりかける。冷蔵庫で30分〜数時間漬けると味がなじんで美味しいです。