
このレシピに使用する商品
-
なんだかんだと使える酢 500ml
ワンポイントアドバイス
鶏むね肉に変更する場合: 砂糖+塩を軽くもみ込むとしっとり仕上がります。
パプリカを加えても彩りも良くなるのでおすすめです。
材料(4人分)
かぼちゃ | 200g |
---|---|
鶏もも肉 | 1枚(250~300g) |
玉ねぎ | 1/2個 |
ピーマン | 1個 |
片栗粉 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ2 |
☆なんだかんだと使える酢 | 大さじ4 |
☆醤油 | 大さじ1.5 |
☆みりん | 大さじ1 |
☆ケチャップ(お好みで) | 小さじ2 |
作り方
1
下ごしらえ:かぼちゃは5mm厚の薄切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wで1~2分ほどレンチンしてやわらかくする。玉ねぎはくし切り、ピーマンは乱切り。
2
下ごしらえ:鶏もも肉は一口大に切り、軽く塩こしょうして片栗粉をまぶす。
3
甘酢だれを作る:☆の材料を混ぜておく。ケチャップを入れると酢豚風に!
4
鶏肉を焼く:フライパンに油を熱し、鶏肉を両面こんがり焼き、中まで火を通す。取り出しておく。
5
野菜を炒める:同じフライパンで玉ねぎ、ピーマンを炒め、レンチンしたかぼちゃを加えてさっと炒める。
6
甘酢だれで仕上げ:鶏肉を戻し入れ、合わせておいた甘酢だれを加える。全体を煮からめ、必要なら水溶き片栗粉を加えてとろみを調整して完成。